――― 2004年 ―――

少しずつ調子が戻ってきています。またガンバってみよう!

 
2004年10月(5)

台風にも負けずに咲きました。

 
2004年10月(4)

毛虫の被害にあわなかったのは初めてです。

 
2004年10月(3)

毎年この花のピンクの色のきれいさには驚かされます。
異常気象の影響なのか3度目の開花!

 
2004年10月(2)

つぼみが10個ほどついています。台風のせいでしょうか?
ツタが絡まりやすいように少し細工をしました。

 
2004年10月(1)

この白いクレマチスは10月に咲くのは今年初めてです。

 
2004年8月(2)

ゴールドクレストをのけて風通しが良くなったせいかバラが元気良く咲きだしました。

 
2004年8月(1)

今年2度目の開花!ピンクがより濃くなってます。

 
2004年7月(6)管理人

このエゴノキの実がおいしい食べ物なんでしょうね。
こんな時に街中では味わえない自然環境に癒されているなあと感じるのです。タイミング良く今年は撮影できました。

 
2004年7月(5)管理人

毎年恒例行事になったヤマガラさんの訪問です。玄関ではなく、いつも決まってこの窓をコンコンとくちばしでノックするんですよ。
実はガラスにエゴノキの実が映っているみたいです。

 
2004年7月(4)

真夏の日差しに強いのは、なんと言ってもポーチュラカ。
11月頃まで咲きつづけます。

 
2004年7月(3)

ペチュニアの「サルサ」が満開!

 
2004年7月(2)

日陰に咲くインパチェンスも大好きな花です。

 
2004年7月(1)

こ夏の花の中で我が家に一番似合う赤の「花てまり」フェンスを飛び越えました。

 
2004年5月(5)

このアラカシの木も少しカットしてすっきりさせようと思っています。

 
2004年5月(4)

大きく大きく育っていた4本のゴールドクレスト。連休を利用して切ってしまいました。庭の雰囲気が全然変わったでしょう?
エゴノキはやっとそれなりに葉っぱが出てきて白い花も咲きました。よかった!

 
2004年5月(3)

東側の半日くらい日の当たる場所。
毎年ちゃんと顔を出す、都忘れ、ブラキカム、姫おうぎなど所狭しと咲き出しました。姫おうぎは花段を飛び越えて砂利のにも。

 
2004年5月(2)

白のクレマチスが見事に咲きました!
毛虫を見つけるたびに取り除いてあげたり、いくつか被害にも合いましたが咲いている姿は本当に綺麗です。

 
2004年5月(1)

秋(11月)にビックリするほど短くカットしていたこのバラは植えたから初めてと言うくらい沢山の花をつけました。でも花の命は短くて、この花はせいぜい三日ほどで綺麗な時を過ぎます。

 
2004年4月(3)

バラの花の根元のピンク(紫?)のクレマチスは今年も健在!
毎年春に二輪だけ花を咲かせるのです。

 
2004年4月(2)

昨年業者の方に庭をお願いした時にすっかり根ごと抜かれたと思っていた白いクレマチスが運良く根っ子が残っていたらしく芽を出しどんどん伸びて柵を越え出しました。

 
2004年4月(1)

植え替えをしたエゴノキですが、4月になっても芽らしい芽が出ず、ちょっと心配。

 
2004年1月(7)

こんな状態ですが、気長に少しずつ頑張ってみよう!

 
2004年1月(6)

残っているのはバラ、秋明菊の株、クリスマスローズなどの宿根草のみ。
春らしく明るい色のお花が咲くのはいつかな?

 
2004年1月(5)

クレマチスモンタナも今はつるが少しだけ。

 
2004年1月(4)

バスケットゴールの相手が受験の真っ最中で淋しそう。

 
2004年1月(3)

どうしようもなくて、昨年11月に業者の方に芝刈りから花壇の手入れをお願いしてスッキリ。白のクレマチスまで抜かれました・・・あらら。

 
2004年1月(2)

昨年の6月に虫に食われてダメになったエゴノキを植え替えました。今度はうまく育ちますように。

 
2004年1月(1)

5本から3本になったゴールドクレスト。
限界を超えそう・・・