〜韓国〜

酌川亭(チャクチョンジョン)から慶州(キョンジュ)へ

世界遺産「仏国寺」の見学や「慶州」最大桜のスポット「普門湖」の散歩です。



2023年3月30日(後編



 
 

「酌川亭(チャクチョンジョン)」
を後にし、高速道路を走って「慶州(キョンジュ)」に向かいます。





こちらは、6つの国宝を有する韓国が誇る
世界遺産「仏国寺(プルグッサ)」です。





これは、
「天王門」




 
 

この天王門は
「四天王」を奉安した門で、それぞれの方角を守る守護神が彫刻されている。
西方:広目天王は
を、北方:多聞天王は宝塔を、東方:持国天王は琵琶
南方:増長天王は
を持っています。





青雲橋白雲橋紫霞門です。
国宝、上の方の16石段が
白雲橋、その下の17石段が青雲橋です。





多宝塔
「多宝如来常住証明」というそうです。
四角い瓦家形式のこの塔は、正方形の基壇の上に蓮の花びら模様の窓を開き、
八角亭が繊細で美しく構成された三層様式の華麗な石塔です。





極楽殿の前に
「黄金のイノシシ」の像があります。
このイノシシを撫でると
お金持ちになれるそうです。
めちゃ、ゴシゴシ擦ってきました!
 
V( ^_ ^ )V





この
釣鐘が低く配置されているのは、釣鐘の下に丸い穴が空いており
を突いたときに、より大きく響き渡るように考えられた構造らしいです。



 

トイレ
は、こちらです!
ゴミは、こちらの
「ゴミ箱のツボ」へ入れて下さい!
なぜかゴミ箱としては豪華に見えてしまうので日本人の私たちには入れずらいですねえ。





移動中の合間に
ヨンジュさんからは、韓国語の説明などいろいろしてもらいました。





こちらは、
「普門湖(ポムンホ)」です。
湖畔には約20万本の桜が咲き誇る桜の名所です。





黄砂のせいか少し遠くが霞んでいました
澄んでいたらもっときれいに見えていたのではと思います。





でも、確かに
桜並木はずっと向こうまで続いています。





監視カメラもしっかり設置されていますよ。





今日は、これぐらいにして夕食に向かいます。
ちなみに、
信号機の表示が4つある。
日本の信号機の3色にプラス
「←」が右から2番目にあるのだ。





夕食をいただくレストランに到着です。





店内の様子です。





「サンパプ」です。
サム(包む)パプ(ご飯)という料理名で、肉を炒めたものを野菜などで包んで食べる料理です。
私は、
辛い物がほぼ食べられないのでミエちゃんに教えてもらい、それを避けていただきました。





ホテルに行く途中、とても目を引く
きれいな建物がありました。
「月精橋(ウォルジョンギョ)」です。
韓国で最大規模の木造橋で、このように日暮れと共にライトアップされ、とても幻想的な光景になります。





今日の宿泊ホテル
「コロン ホテル」です。
ヨンジュさんがチェックインをしてくれています。





ロビーやカフェエリアも
なかなか良い感じだ!





ホテルも部屋も、とても
清潔感がありきれいで広いです。
この部屋なら、
クイーンサイズのベッドのため4人でも十分泊まることができそうです。





 
 

電話は、
レトロな懐かしい雰囲気の物だ。
残念なことは一つバスルームに
バスタブがない。シャワーだけだ!




こちらは画像をクリックすると動画が見えるよ!

部屋から庭を見てみると、なんと
カラフルで芸術的な空間が演出がされていました。
せっかくなので、ここの庭を散歩することにしました。

すごく
幻想的で良かったですよ!