〜韓国〜
(甘川文化村)
「釜山広域市」には、多くの観光おすすめスポットがある。
まずは、甘川文化村(カムチョンムナマウル)!
ここは、釜山広域市沙下区の集落だ。
カラフルな建物が集まる、ここ独特な町並みで知られ観光地となっている。
2023年4月1日(前編)
今日は、最終日! 2泊3日は早いなあ。
昔ハワイ旅行で、実弾射撃を家族でしたことがありました。
こんな所にも射撃場があるんですねえ。
こちらのホテルの1階にあるレストランで朝食をいただきます。
レストランは、こちらです。
ツアーなので事前にメニューは決まっているのですが
側にメニューがあったので参考までに撮影しました。
私たちの食べるのは、このなかにあるのかなあ?
どれかなあ・・・
こちらも、名物料理「ソルロンタン」です。
韓国は、基本的にご飯文化のようだ。
あまりパンを食べる習慣がないのかなあ。
お箸やスプーンがないと思いきや、テーブルの下に引き出しがあり
ここから取り出すようになっていた。
これは、普通のお客には分からないよねえ。
交差点付近では、路上販売の準備をしているお年寄りがいた。
こちらは画像をクリックすると動画が見えるよ!
韓国には、バス専用路線があります。
それは、結構ハッキリした路上の区切りがあり、道路にはブルーの線が書かれている。
日本と違って、バス専用路線には一般車両は確実に入りずらい(入れない)感じになっている!
そのため、バスであれば渋滞することがなくスムーズに走ることができるのだ。
「甘川文化村」に到着しました。
こちらは、「甘川文化村観光案内所」です。
この集落は、北朝鮮から避難してきた人々が
家を密集して建てた山肌の集落・タルトンネ(貧しい人々が集まって住みはじめたという町)が
始まりのようです。
カラフルなタイルを組み合わせて魚の形が作られた大きなタイル画?です
大きくて、全体を撮影できませんでした。
この展望台からは、「甘川文化村」の全貌を眺めることができます。
向こうの山には桜もたくさん咲いています。
「釜山のマチュピチュ」とも言われているようだ。
こちらは画像をクリックすると動画が見えるよ!
この展望台からの風景をご覧ください!
展望台への上り下りには、このような狭い所を進まなければならない。
他の場所もこのような狭い通路がたくさんある。
メイン通りは車も通れる十分な広さがある。
さて、どっちに行こうかな?
こっちに行ってみるか!
こちらは、「星の王子様」がキツネと一緒に観光客を待ってくれている展望スポットだ!
私たちの前で記念撮影していた白人グループがいたので
その中の一人に撮影をお願いすると「日本人ですか?」と聞かれビックリしました。