42年前の足跡をたどって A

9日に
「スカラ」が予約できなかったので、中日はどこか行ったことのない温泉地
行ってみることにした。色々考えた結果
「野沢温泉」に行ったことがなかったので
こちらの宿を取ることにした。


2023年9月9日



こちらは、
「善光寺」山門です。
ここも、久しぶりだなあ




こちらは、
「仁王門」側です。




こちらが
「本堂」側です。




下から見るのとすぐそばで見るのでは、
看板のサイズ感がだいぶ違います。




この後、ミエちゃんがもう一度食べたいということで
この
「竹風堂」本店にやってきました。
でも、ここは以前食べた店舗と違うような???
しかし、現在の本店はここなのです。




さて、何を食べるかな!?




やはり、
創製名物「栗おこわ山里定食大盛を注文します。


 
はい、私はあまりお腹が空いてないのと宿の夕食を食べたいので
ミエちゃんが注文した
おこわご飯大盛を少し分けてもらいました。
うん、やっぱ美味いねえ、あとは
抹茶アイスを頂きました。




美味しい
「栗おこわご飯」を頂いた後は、リンゴ園なんか探しながら
野沢温泉に向かいました。
この長野に来てビックリしたのがガソリン価格!
めちゃ高い!




こちらが、
野沢温泉で予約した「四季の宿 しなざわ」です。




本日の宿泊客は、私たち1組だけでした。
お部屋は
素朴な和室、窓を開けていればエアコンは不用です。




こちらでは
外湯が13もあり、これを回るのもなかなか面白いものだ。
こちらは、宿の直ぐ側にある
「中尾の湯」です。
まずはこちらに入りました。




夕食の時間になりました。
宿泊客が私たちだけなので、周りに気を使わなくて良いので良かったです。
量も十分にあり、私には食べきれませんでした。


2023年9月10日(朝)



今日は日曜日!
朝市があるということで、他の外湯に入るのを兼ね行ってきました。




ローカルな、こじんまりした
朝市でした
これはこれで、田舎らしく窮屈な感じがなくて良い雰囲気でした。




こちらは、
「河原の湯」です。
外湯は、基本的に温度が高く、また朝方は人があまり入っていないので
湯冷ましできていないので結構熱いとのことでした。
宿の方に、一番温度がマシだろうと教えてもらったのがこちらでした。
でも入ってみると・・・ありゃ!
熱くて熱くてゆっくり入れない・・・




こちらは、
「大湯」です。
ミエちゃんはあまりに熱いのでもういいとのことで朝市をゆっくり見物です。
せっかくなので私は入って来ました。
やっぱり、
熱い熱い!!!




こちらは、
「まつばの湯」です。




丁度、前で休んでいる
女性に聞くとここで「温泉卵」が作れるようになっているそうです。
この
女性を持参し「温泉卵」ができるのを待っていたのです。
へー!良いねえ 
( ^_^ )/


 



 

こちらの風呂は、他の風呂と違って脱衣場湯舟がガラス扉で仕切られていました。
他の湯は、仕切りの扉がなく1m位の仕切りだけでした。




朝市から帰ってくると丁度朝食の準備ができていました。
ちなみに、きゅうり・ゴーヤ・トウモロコシ・キャベツなど
自家菜園の野菜たちでした。
帰りにナスなどお土産に頂きました。

さて、今日の予定は
パワースポット「戸隠神社」です。
ただ、全部5つを回るにはちょっと時間がかかるので
ミエちゃんが一番行ってみたいということで
ここ!
「戸隠神社 奥社」に行くことにしました。



ここが
「戸隠神社 奥社」の入口です。
最初は、間違えて通り過ぎるところでした。




さあ、ここから出発です。
結構距離がありそうなので、
ハイキング用に買っていたストックを準備して行くことにしました。




ここが、狛犬が守ると言われている
「随神門」
奥社への参道のほぼ
中間地点にあります。




杉林を抜けて行くと、このなだらかな平らな参道
一気に
石階段になり、結構キツイ参道となりました。




「随神門」の所にあった案内板では、入口から随神門まで20分
随神門から奥社まで20分とありました。
私たちは、チンタラ歩いたので50分かかってしまいました。




もう少しで、気づかず帰ってしまうところだった
「九頭龍社」です。
五社の内の二社がすぐ隣にあるとは思ってもいませんでした。
これで、
二社お参りができました。
あと
三社は、また改めて!




帰り道の途中にこんな看板が! 
クマが出ることがあるんだねえ。




丁度、昼食の時間に入口まで帰ってくることができました。
こちらで、
「奥社前 なおすけ」蕎麦を食べることにしました。




「戸隠蕎麦」を美味しく頂きました。




神社入り口前に
「戸隠民族館・戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷」がありました。
面白そうなので入ってみることにしました。




忍者のいろいろの術を紹介した古い修行の写真がたくさん飾っていました。
「手裏剣」「まきびし」などたくさんの道具もありました。

でも一番楽しかったのは、ここ!
「忍者からくり屋敷」です。
忍者部屋から階段・迷路を通り抜け、さぁ奥座敷へ。
数ある
からくりを攻略し、この屋敷から脱出します。

どうしても分からなくなったら、
緊急電話が掛けられヒントを教えてもらえます。
知らないお客さん同士、脱出する頃にはお友達ぐらい仲良くなっていました!
( ⌒_⌒ )