東北紅葉旅行
さて、今日は山寺・立石寺!
東北を代表する由緒ある歴史の古い寺です。
そして、世界遺産にもなっている平泉・中尊寺。
金色堂は、12世紀から残る唯一のものとされている。
2024年10月23日

朝食です、最近どこも朝食はバイキングスタイルがほとんどだ。
やっぱり、膳で出してほしいなあ。

ホテルの外観です。
ここは山形県山形市蔵王温泉です。

ホテルの目の前はスキー場になっていました。
宿泊してスキーやスノボーを楽しむならベストな立地ですね。

まずは、山寺・立石寺に行きます。

こちらは、山門です。


やっと五大堂に到着です。

岩場に建って突き出ているので、ここからの景色はとても良いです。
画像をクリックすれば動画で見えるよ!

こちらが、大仏殿です。
ここまで来るにも結構階段がきついです。

東北自動車道「長者原サービスエリア」でトイレ休憩。

中尊寺駐車場に到着です。
ここで、昼食兼お土産購入をします。

昼食です。

金色堂は入場料がいるのです。

こちら、国宝の金色堂の中は撮影禁止でした・・・

世界文化遺産に登録されている中尊寺は、天台宗の東北大本山。
この人は、私たちには全く関係ない人です。
(^▽^;)

ここは金色堂はじめ3,000余点の国宝や重要文化財を保有する平安時代の美術工芸の宝庫である。

中尊寺からバス駐車場まで月見坂を通ってバスの駐車場まで戻ります。

ツアー添乗員さんから厳美渓の見どころを説明してもらってます。


残念ながらこちらも紅葉にはまだ早かったみたいですね。

今日の宿泊ホテルの部屋です。

こちらは、完全にバイキングスタイル。
私はやっぱり地元の食材を生かし飾り付けた膳スタイルを楽しみたいなあ・・・

レストランはこんな感じです。

食材は、それなりにいろいろあるのだが
結局、和食なのか洋食なのか分からないような取り方になる。

売店側に、試飲販売機があった。
こういうのは良いですねえ!

この大吟醸を試飲してみました。