富士山・伊豆旅行
何度か富士山を見たが、いつも雲が邪魔してキレイな富士山を見ることができなかった
ミエちゃんの誕生日が間近かでもあることと、宿泊割引チケットがあることで富士山に行くことにした。
それと、伊豆ではゆっくり温泉宿で泊まりたかったので車中2泊温泉宿2泊の旅行を計画した。
2025年3月19日
今日は、午前9時半ごろ出発!
四国の山越えは、寒波のおかげで山間部は雪化粧だ。
先ずは、昼食!
山陽自動車道の「三木サービスエリア」!
一番人気の「丸ごとトマト黒毛和牛の石焼き丼」
にんにくチップサラダ、薬味、出汁、みそ汁、香のもので1,680円
なかなか美味しかった!
ここは、新東名高速の「浜松サービスエリア」
さすが、YAMAHAの本家本元!
サービスエリアの建物がピアノの鍵盤になっている。
夕食は、こちらで浜松餃子の定食を頂きました!
エリア内にはYAMAHAのグランドピアノは置かれており
時間内であれば誰でも自由に弾くことができるのです。
ちなみに、下り線のエリアも同じように展示スペースがありました。
宿泊は「藤枝パーキングエリア」まで移動し、こちらで車中泊することにしました。
丁度、寒波が来ていたため思いのほか寒くて羽毛布団に寝袋を組み合わせてみたが
予定外に肩部分が寒く、結局ダウンジャケットを着て寝ることにしました。
でも、寒い・・・
2025年3月20日
起床後、「静岡サービスエリア」まで走り
デイリーヤマザキにて、レタスハムサンド(329円)、シーチキンおにぎり(180円)
ホットコーヒー大(250円)購入し朝食としました。
それから、数十分やっと待望の富士山が出てきました!
朝早いせいかとてもキレイな姿を見せてくれました!
今回、「新倉富士浅間神社」の五重塔と富士山が一緒に見えるパワースポットが
一番見たいところ!
しかし、だいぶ雲が出てきてしまった・・・見えるかなあ・・・
浅間神社までにこんな階段があるとは・・・
御祭神「木花開耶姫(このはなさくやひめ」から命名された
「咲くや姫階段(398段)」を登ります。
予定外で結構疲れました。
ああっ、やっぱりダメか・・・
富士山が雲に隠れて見えない・・・雲の流れも今一で見えそうもない。
少し待ったがやっぱりダメだ!
それにしても外人客が多いこと!
この五重塔の向こう側に階段化された展望デッキが設置されていて
観光客が撮影するに困らないようになっている
今日は、諦めて「忍野八海」に行くことにしました!
ここは「忍野八海」。
ここもまた、観光客が多いこと!
富士山の湧水を飲むことができます。
皆さん、ペットボトルに入れていました!
こちらでは、桃抹茶の試飲をしていました。
これ、結構美味しいかったなあ
雪もたくさん残っています。
昼になったので、ここで昼食を取ることにしました。
山菜そばです。量も具も多く入っていたので食べきれませんでした
一杯、1,600円!
この半分で良かったのに・・・
もう一つ、富士山が見える絶景スポットに行くことにしました。
その途中、かなり昔に旅行で宿泊した「ホテルレジーナ河口湖」があったので
ちょっと立ち寄ってみました!外観見るだけね。
ここは、「ハーブ庭園 旅日記」!
いろいろなハーブを見ることができます。
従業員のかたから食べれるハーブの葉を自分で千切って食べさせてもらいました。
これが、なんと美味しい葉でした。
こんなハーブがあるのです。
このハーブ庭園内上部に「富士山絶景スポット」があります。
これが絶景スポット「ふじさんデッキ」です!
デッキは有料です、でもデッキに入らなくても
邪魔な建物がないのでこの前からの富士山で十分楽しむことができました。
今日の温泉宿「大仙家」です。
部屋は、洋室!
こんな感じです。十分キレイな部屋でした。
夕食です。
私は、バイキングが苦手なので自分で宿を選ぶ時は御膳の宿を選ぶようにしています。
こんな感じの夕食でした。
落着いてゆっくり美味しくいただきました。
さて、明日はどうするかな!?